メイン

2008年10月25日

AFC ChampionsLeague 2008 Semi-Final Leg.2 GambaOSAKA in SaitamaStadium2002

振り返るにも言葉が思い浮かばない。

完全に浦和を破壊された・・・そんな想いしか浮かばなかった。


浦和 1-3 G大阪
Goal:#7高原
ToalScore
G大阪 4-2 浦和

2008年10月09日

AFC ChampionsLeague 2008 Semi-Final Leg.1 GambaOSAKA in Expo'70CommemorativeStadium

日本勢対決とは言うものの、やっぱりACLは他国のクラブと対戦したいなと思う物だったりしたりして。

「G大阪とは相性がいい」と自ら語る細貝の一発で先制を奪い、後半防戦一方になるも紙一重でいなしつつ耐え凌いでいたが好調な時によくある穴に嵌った相馬の疑惑のファウルでPK献上してしまう。あの場面を相馬が対応せざるを得ない状況の時点で決定的な場面だったと言う所。去年までの浦和であれば耐え切る事が出来たかもしれない状況だったが今の浦和には無理なのだと痛感。それ以前に守備で耐え凌ごうと思うのであればベンチに居る啓太や堤を早い時間に入れても良かっただろうし、前線に体力のある選手でかき回す事も守備にはなるはずなのだが・・・所詮たられば。終了間際でポンポンポンと交代するのは・・・。

何にしても第2戦、埼玉スタジアムで決着をつける。


G大阪 1-1 浦和
Goal:#3細貝

2008年09月27日

AFC ChampionsLeague 2008 Quarter-Final Leg2 AL QADSIA (KUWAIT) in SaitamaStadium2002

アウェーでの敗戦で幕を開けたACL。準々決勝第2戦をホーム埼玉スタジアムで迎える。1点ビハインドを跳ね返す為に勝利が絶対条件となる。

試合は、昨年までの戦いを彷彿とさせる展開。しっかり守りカウンター気味に攻撃を仕掛けていく。DFとセントラルMFでゴール前にしっかり鍵をかけボールを奪うとサイドの選手へ渡しスピードを活かし攻撃を仕掛ける。前線での粘りも相手へのプレッシャーとして効果的に展開され高めの守備ラインを形成し前半から試合の流れを握り続けたのは浦和だった。高原のシュートはゴールマウスを捕らえる事は出来なかったもののゴールへの距離はじわじわと近づいていき前半31分に相手GKのキックミスからボールを奪うと左サイドへ展開コーナーに逃げられるもコーナーキックからのこぼれ球を相馬のダイレクトボレーで先制を奪う事に成功。後半に入り9分には闘莉王がFKからのボールをペナルティエリア内で受けるとトラップで相手DFを交わし追加点を奪う。このままで行けばこれで勝負ありの状況だったが、アル・カディシアは選手交代でFWを投入し得点を奪おうと仕掛けてくる。しかし前線からの守備は機能しており相手の起点を作らせずに守れていた。しかし、ゲルト・エンゲルスは攻撃と守備に多大な貢献を果たしていた高原を下げ永井を投入。永井を前のポジションで使うのであれば状況の変化は最小限に済んだかもしれないが怖気づいたエンゲルスは永井を相手左サイドの選手にマンツーマンで付かせ平川が下がり4バック気味でDFラインを下げてしまう。これで状況は一変し中盤を捨てた浦和にはゴール前で跳ね返す事しか出来なくなり、代わりに中盤を制圧したアル・カディシアは攻撃が機能してくる。ポンテを下げ啓太を投入しさらに守備を固め、終了間際にエジミウソンを下げセルを投入する時間稼ぎまで披露。無理無理に3点目を取りに行けとは言わないがいかにも臆病なエンゲルスの逃げの戦いには閉口するばかりではある。この試合に限って言えば選手交代をする必要性も感じなかったし代えるならもっと別な選手であったようにも思う。

あと、最近ピッチ上の状況とゴール裏のチャントとズレが大きいなぁと思う。ゴタゴタしている時にいつまでも歌い続けるのがいいとも思えないんだけど。一度止めてシンプルなコールに代えた方がいいんじゃないか。そんな感覚も最後に沸いてきてしまいスッキリと言う感じにはなれなかったかな。


浦和(JPN) 2-0 アル・カディシア(Kuwait)
Goal:#16相馬、#4闘莉王
TotalScore
アル・カディシア(Kuwait) 3-4 浦和(JPN)

2008年09月18日

AFC ChampionsLeague 2008 Quarter-Final Leg1 AL QADSIA (KUWAIT) in Mohammed Al Hamad Stadium

最後の得点は気持ちの伝わるゴールだったと思う。

それでも最低限の結果である引き分けを持ち帰る事の出来なかった事は第2戦の事を考えれば厳しい現実となって待っている。アウェーゴールを意識するにしても成熟していないアジアのサッカーではアドバンテージには成り得ない。敗戦の現実はどう見繕っても厳しい。ホームでなら絶対に勝てると言う信頼を失っている今シーズンであれば尚更。この状況で選手が解放出来るきっかけになるのか、逆に縮こまった形になるのかと言う分かれ目なのかも知れない。開き直ったら強そうではあるのだけどな。

当然、勝つ事を信じてスタジアムに行くんですが・・・過密日程は気持ち的にもきっついよな。


アル・カドシャ(Kuwait) 3-2 浦和(JPN)
Goal:#17エジミウソンx2

2008年05月24日

ACL2008 Knock Out Stage DRAW

ACL2008ノックアウトステージ組み合わせが決まりました。

初戦は、クウェートのアル・カドシャーとの対戦です。去年は西アジアでの試合はイランのみだったのでいきなり中東のクラブとの対戦です。準決勝もシリアの常連クラブであるアル・カマラーとの対戦が有力でしょうから中東クラブばかりとの対戦かもしれません。決勝でアデレードとかだといい感じかもしれないな。

と、組み合わせも決まり一気にACLムードも高まるかと思われますが、第1戦は9月なんだよねぇ。もう少し待て!

2007年11月14日

AFC ChampionsLeague 2007 Final Leg.2 Foolad Mobarekeh SEPAHAN S.C.(IRN) in SaitamaStadium2002

3月に始まった大会も遂にファイナル。埼玉の地で最後の試合を迎えられる事は巡り合わせに過ぎない。全ての事が勝てと言っている。

でも簡単に勝てる相手じゃない。セパハンはファイナルの舞台に相応しい実力を兼ね備えたチーム 。余裕を持って戦える相手じゃない。

試合開始を待つスタンドで異常なまでに緊張している自分に気がついた。仲間と軽口を叩く余裕すらなくなっていたけどウォーミングアップに出てきた選手に送った「浦和レッズ」コールで落ち着きを取り戻した。

続きを読む "AFC ChampionsLeague 2007 Final Leg.2 Foolad Mobarekeh SEPAHAN S.C.(IRN) in SaitamaStadium2002" »

2007年11月12日

08年度のACL出場権の行方

[スポニチ]来年ACLの出場クラブ決定法発表http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20071112041.html

予め決めておく事は大事だが、こう言う発表はもう少しタイミングを見て発表したらどうかと思う。

とりあえず08年度大会へ出場権を与える優先順位は以下の通り。

1)今年のACL優勝
2)J1優勝
3)06年度天皇杯優勝(浦和)
4)J1の2位
5)06年度天皇杯2位(G大阪)
6)J1の3位

それと合わせて07年度の天皇杯優勝でのACL出場枠はなくなりました。 今年の天皇杯に関してはアジアへの道は閉ざされたと形となりました。08年度の大会からは翌シーズンのACLへの出場権が与えられる模様。であるならば、そのルールは今回から採用して07年度天皇杯優勝チームに08年度の出場権を与えればいいのにと思います。素直に3番目と5番目の優先順の対象大会を06年度から07年度にすればいいだけだと思うのだけどね。

07年度の天皇杯に冬休みを削ってまで頑張る為の数少ない魅力を失ってしまったのは勿体無い限りです。いや、名誉ある天皇杯を授かる為に全力で戦うのは当たり前ですけどね。

2007年11月07日

AFC ChampionsLeague 2007 Final Leg.1 Foolad Mobarekeh SEPAHAN S.C.(IRN) in Foolad Shahr Stadium

ポジティブに観ればアウェーゴールを奪ってのドローはまずますの結果。

ネガティブに観れば後半立ち上がりのルーズさはこのチームの抱える最大の弱点。

試合に関しては、ほぼこの2点に絞れると思う。


セパハン(IRN) 1-1 浦和(JPN)
Goal:#10ポンテ

続きを読む "AFC ChampionsLeague 2007 Final Leg.1 Foolad Mobarekeh SEPAHAN S.C.(IRN) in Foolad Shahr Stadium" »

 1  |  2  |  3  | All pages

ACL

カテゴリ「ACL」に投稿されたすべてのエントリーのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

[サッカーショップ加茂]浦和レッズホームユニフォーム

Creative Commons License

このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.

Powered by
Movable Type 3.34

Contact:info@triumphal-song.com

copyright
(C)2007triumphal-song.com AllRightReserved.