« 空席だらけだったスタンドの理由 | メイン | 柱谷幸一、栃木SC監督就任へ »

2007年06月20日

J League Div.1 2007 Leg.16 VisselKOBE in URAWA Komaba Stadium

 今年初の駒場。ACLの平日ゲームでも埼スタを使用する様になり、めっきり来なくなった浦和駅の東口もどんどん開発されていてびっくり。それでもこの場所に戻ってくるとやっぱり落ち着く。埼スタとは異なるホームでの雰囲気。そして駒場には不思議な巡り合わせもある。チームが悩み苦しんでいる時、力を与えてくれるのが駒場。ホームゲームで引き分けが続きモヤモヤした中、駒場が変化へのきっかけを与えてくれた。

やっぱり駒場は、俺達の家。帰ってきて心身ともに戦える場所。それが聖地駒場。

 さて、試合の方はと言うと。スタメンは、GK都築、DFには坪井、闘莉王、阿部。中盤は右に暢久、左に相馬、セントラルMFに啓太と長谷部、オフェンシブハーフにポンテ。FWはワシントンと達也。闘莉王の出場は危ぶまれたもののメンバー自体は、前節のFC東京戦と同じもの。でも今回は最初から完全に3-5-2でスタート。どちらかと言うと相手のサイドの選手へのフォローアップと言う点がこの試合での戦略の様に感じた。相馬の突破力と暢久の総合力。暢久がマッチアップするのは大久保。得点ランキングでも好調なこの選手を抑え圧倒する事が今日のお仕事。そしてそれを無難にこなしていく暢久のプレーを見ていると毎回この調子でやってくれるといいのにと・・・ついつい思ってしまう。暢久の暢久たる所以なのだが。

それにしてもワシントンのPK失敗病は深刻。昨年の甲府戦で2本PKを連続で失敗した時以来PKを何度か蹴っていると思うが全て失敗している気がする。それも蹴るのは全て右下。得意のコースかも知れないれど相手GKには完全に読まれてる。意地であの場所の決めたいのかもしれないが変化を持たせないと決める事は出来ないだろう。2本目をロビーがしっかり決めた時は喜びより胸をなでおろす気分だった。しばらくはキッカーから外れた方がいいかもしれないね。まっ、それよりも褒めるべきは2本もPKを獲った達也の突破だろうな。もうファウルでしか止められない感じ。得点王を獲得した時の福田の様な突破力だった。縦への鋭いドリブルはお見事の一言です。

 この勝利で改めてチームに流れを取り戻した感じ。チームにあったモヤモヤ感が払拭できたかなと。好調か好調で無いかと問われれば、まだまだ好調では無いと言わざるを得ない。選手たちは徐々にらしいサッカーを見せ始めてくれてはいるものの、まだまだこんなもんじゃないだろ?と言う感じ。それでも良くなってきていると言う明確な手応えは良い方向に導いてくれるでしょう。

[サッカーショップ加茂]浦和レッズホームユニフォーム

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.triumphal-song.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/74

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年06月20日 23:54に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「空席だらけだったスタンドの理由」です。

次の投稿は「柱谷幸一、栃木SC監督就任へ」です。

Creative Commons License

このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.

Powered by
Movable Type 3.34

Contact:info@triumphal-song.com

copyright
(C)2007triumphal-song.com AllRightReserved.